部屋干しを早く乾かし、匂わないようにするためには

梅雨入りと共に
ジメジメと
湿度が上がった気がします。

 

晴れていても
急に雨が降るということも
考えられるため

洗濯物を部屋干しすることも
多くなる時期です。

部屋干し

部屋干しで気をつけたいこと

ニオイ

湿度

電気代

が気になるのではないでしょうか。

 

 

ニオイ臭い匂い

あの半乾きのニオイは
独特のものですね。

洗っても簡単に取れない💦

 

あのニオイの素は
カビです。

適度な温度と湿度で
カビ菌が繁殖してしまう

では、そのカビ菌はどこから?
空中を浮遊しているのか???

 

考えられるのは
洗濯機ですね。

洗濯槽は一見キレイですが、
その見えない裏側は…

洗剤や柔軟剤が栄養にもなります。

洗濯槽のカビ対策は非常に大切です。

排水口のドロドロは時々
取り除くと思いますが、

あれが洗濯槽の裏にもあると
想像するとどうでしょうか。

 

折角洗濯したものなのに

 

来る返し使う
お気に入りのタオルや衣類なども
繊維にカビ菌が溜まっているかも

当社で扱う
カビ守護神は
洗濯槽に噴霧するタイプ
洗濯槽に入れ、洗濯物と一緒に洗うタイプ
があります。

でも、
日頃からしっかり清掃をしておくことで
十分予防できると思います。

 

湿度

密閉された空間に
濡れたものが干されますので
湿度はどうしても上がります。

湿度が上がると
不快感も増します。
(不快指数上昇)

部屋の中の湿度が上がれば
乾きにくくもなります。

時間がかかれば
それだけ菌の繁殖機会も増加

 

防止するためには、

浴室乾燥機や
乾燥機があればそれを
利用するのが良いですね。

 

一般的には、
エアコンを点ける
扇風機をつける
と良いのですが

はて
エアコンは
除湿運転
冷房運転
暖房運転
どれが良いでしょうか?

 

同じ時間の運転とすると
扇風機
除湿運転
冷房運転
暖房運転
の順に乾燥されるということです。

もし、除湿器があれば
除湿器が一番です。

 

 

電気代

そうなると気になるのは
電気代です。

部屋の広さや
エアコンの機種によっても
勿論変わりますが、

 

乾き+電気代
を考えると
扇風機がおススメです。

ただ、湿度面は残念ながら

 

どれを取るかですね。

 

当社のおススメ

1.洗濯槽をカビ守護神噴霧で防カビ

2.繰り返し使っている衣類等に
  洗濯前にカビ守護神を噴霧

3.エアコンを設定温度高め(28℃位)で
  冷房運転

4.扇風機で洗濯物に風を当てる

 

ニオイ、湿度、電気代の対応です。

 

 

 

i-Mage.ブログ【Vol.0386】でした。


にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

URL :
TRACKBACK URL :