新築の和室の畳にカビが!カビ防止策は

家を新築するに当たっては、
ホント色々なことを検討しなくてはなりません。

「家は3回建てないと理想の家にならない。」
と言われますが、分かる気がします。

全くの素人が
その土地や立地条件等様々な違い制約がある中
どうしても部分最適になってしまいます。

コストも当然気になります。

苦労して建てた家
住めばやはり我が家ですので愛着も湧きます。

大切に長く住みたいものです。

 

以下、我令和2年3月引渡し物件での
事例です。

畳スペースの導入

2か所畳スペースを導入。

4世代同居となり、
後期高齢者と0歳児が同居です。

高齢者の居室を和室とし、
居間の一部を乳幼児が遊べるスペースとして
畳を選択。

実は、ベッドを希望していましたので
敢えて和室にする必要もありませんでしたが、
和室も一部屋は欲しいという希望のもと畳を選択。

価格の違い、色落ちも考慮して、
居間は紙畳
和室はイ草

和室の畳にカビ発見

畳のカビ

新居(新築)に移り、約4か月目ですが
和室の畳に青かび発見です!

 

実は、汚れ防止のため
カーペットを敷いていました。
敷物の下が青かびです。

畳の色落ち

一方、ベッドの下には
畳の凹み防止で、通気性のないマットを敷いています。

この下は、カビが発生していません。

 

畳はカビが発生しやすい

今年は、長梅雨でした。
湿度がかなり高かったため
窓を開ける等換気には十分配慮していたのに💦

何故???

実は、新品もイ草の畳は、
1年~2年くらいはカビやすいということです。

空気中のホコリを吸収付着し、
湿気を調節する性質
があるために
新品はよりその性質が強く
水分を沢山蓄えてしまう

その上にプラスして
湿気を蓄える敷物を敷いてしまったことが
原因だと思われます。

 

畳の上に敷くのは要注意です!

 

新品の畳のカビ対策

敷物を敷かない
換気(通気)に気をつける
等がありますが、

やはり性質上カビは発生してしまうかもしれません。

 

新築で必要だとは思っていましたが、
事前の対策も必須かもしれません。

燻蒸式のカビ守護神です。
燻煙カビ守護神

 

i-Mage.ブログ【Vol.0392】でした。


にほんブログ村 環境ブログ 環境ビジネスへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/

URL :
TRACKBACK URL :