「夏の暑さ対策、今年もエアコンだけで乗り切りますか?」
当社は、創業以来、業務用エアコンの省エネ提案を行っています。
冷媒に着目した冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」を設置することで
熱交換効率を上げ、設定温度に早く到達し結果省エネを実現するというものです。
お陰様で多くの企業・施設に導入されました。
ただ、窓ガラスが多く室内に直射日光が入るような室内環境の場合、
エアコンは高負荷で運転を継続してしまうため、消費電力削減とはならないケースがありました。
いくら高効率機器化したとしても、使用量は嵩んでしまいます。
室内に入る熱の抑制、室内の冷気を逃さない工夫が大事になってきます。
窓から入る熱をブロックすることで、室内温度の上昇を抑え、冷房効率を大幅にアップ!
今、浜松の企業で話題の遮熱・断熱コーティングをご紹介します。
- 【経費削減】エアコンの稼働率を抑えて電気代最大30%削減も実現可能
- 【快適環境】社内の温度ムラを軽減し、従業員の集中力・生産性向上に貢献
- 【施工簡単】ガラスを交換せずに、短時間で施工完了
窓ガラスの遮熱・断熱コーティングは、空調効率や快適性を求めるすべての企業にとって有効ですが、特に以下のような企業・施設に向いています👇
【おすすめ業種・業態】
① 事務所・オフィスを構える企業
- 東西南向きの大きな窓があると、日差しの影響を強く受けます。
- 室内温度のムラや、午後の暑さで冷房が効きにくい問題が起こりがち。
→ 空調効率の改善&従業員の快適性UPで生産性向上につながる
② 工場・作業場
- 天井が高く開口部が多い工場では、夏場は熱がこもりやすく空調の効率が低下。
→ コーティングで外からの熱をカットすることで、作業環境が改善。
③ 病院・クリニック・福祉施設
- 患者さんや高齢者の体調管理が重要。
→ 室温の安定性が求められる施設に最適。
④ 小売店・飲食店(路面店・ショーウィンドウあり)
- 大きなガラス面からの直射日光で、店内が暑くなりやすい。
- 商品の日焼け防止や、冷房の効きの改善にも効果的。
→ 快適な店内環境で顧客満足度アップ。
⑤ 学校・保育園・学習塾
- 子どもたちが長時間過ごす場所だから、暑さ対策は必須。
- 教室の冷暖房効率を上げることで、ランニングコストも抑えられる。
⑥ 物流センター・倉庫
貨物の日焼け・劣化防止や、冷房の効きの改善にも効果的。
→ 快適な作業環境
こんなニーズを持っている企業にぴったり
- 夏の電気代を少しでも下げたい
- エアコンの効きが悪くて悩んでいる
- 社員やお客様の快適さを重視したい
- SDGs・省エネ対策に取り組みたい
冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」、窓ガラス遮熱断熱コーティングは、暑さ・冷房だけでなく、寒さ・暖房にも効果を発揮します。
資料ご請求など、お気軽にお問い合わせください。
業務用エアコン、冷凍機の省エネのことなら
当社株式会社i-Mage.まで、お気軽にお問い合わせください
i-Mage.ブログ【Vol.519】でした。