i-Mage.ブログ 【Vol.0070】です。 前回のブログでは、まずは、電力の自由化による契約先見直しの情報収集の必要性を書かせてもらいました。 前回ブログは、コチラ → http://wp.me/p6GRmZ-cf...
i-Mage.ブログ 【Vol.0069】です。 業務用エアコンやモーターなど、動力を必要とする機器を使用する場合、電力契約が必要になります。 動力を必要とする機器例 ・業務用エアコン ・業務用冷蔵庫 ・ポンプ ・エレベ...
i-Mage.ブログ 【Vol.0068】です。 空調機の省エネを実現する機器の案内を動画(テキスト主体で無音ですが)にしてみました。 そして、YouTubeにアップ。 動画は、コチラです → https://youtu...
i-Mage.ブログ 【Vol.0067】です。 商品取り扱い開始の案内です。 見える化による電力削減システム Energy Literacy Platform (ELP) 店舗などにある分電盤のケーブルに計測機器を取り...
i-Mage.ブログ 【Vol.0066】です。 償却資産(固定資産税)申告の時期となりました。 決算期を控え、利益の見通しがついてきているところも多いと思います。 来年度の計画立案も行っていると思いますが、少しでも経費...
i-Mage.ブログ 【Vol.0065】です。 2016年 新年明けましておめでとうございます。 非常に穏やかな気候の年末年始となりました。 i-Mage.も初めての新年を迎えることができました。 本年も宜しくお願い致...
i-Mage.ブログ 【Vol.0063】です。 テレビドラマ「下町ロケット」は御覧になられましたでしょうか? 普段、テレビドラマを観ることがないのですが、チャンネルを変えたときに偶然目にした、噺家春風亭昇太演じる銀行の...
i-Mage.ブログ 【Vol.0062】です。 シンポジウム開催のご案内及び当社展示スペースへの展示のご案内です。 『しずおか 地域のバイオマス・省エネ・新エネで 温暖化防止がんばろうシンポジウム』 主催:一般社団法人...
i-Mage.ブログ 【Vol.0061】です。 空調機の効きが悪くなったなぁと感じたら、何箇所かチェックしてみる必要があります。 効きが悪くなったからと、設定温度で対応していたら電気代が大変なことになってしまいます! ...
i-Mage.ブログ 【Vol.0060】です。 電気料金にも、飛行機の燃油サーチャージと同じような燃料費調整制度があります 財務省が発表する石油、石炭等の貿易統計価格の3ケ月平均値を基に、発電に使用する燃料費を調整する...
i-Mage.ブログ 【Vol.0058】です。 空調機で、COPと言うと、「Coefficient Of Performance(成績係数)」で、冷房機器等の能力を示す数値になります。 COP21のCOPは、「Conf...
i-Mage.ブログ 【Vol.0057】です。 新しく、『書棚』コーナーを設けました。 なるべく広範囲のジャンルを読み、自分の感じたことを述べさせていただきます。 では、まず始めは、 「地球は「行動の星」...