地震により大きな被害を受けた北海道では、 電力供給不足を補うため、 現在、平常時より2割節電を目標としています。 細かいことを言うと、 普段から節電を心掛けていて消費電力が少ないところ、 節電意識なくつかっているところ、...
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と言いますが、 あれだけ暑く、まだ日中は暑い日もありますが、 少しずつ秋を感じる状態になってきました。 どんな感じでしたでしょうか? 記憶力は人それぞれで、 強く印象に残る状態であったりするこ...
お盆休みによる連休中の方が多く、 製造業の多い浜松市内は、道路が空いている感じがします。 勿論、医療・介護、飲食業、サービス業、物流業などの方は、 休みも無く働いている方もおり、連休って?という感じの方も 多いのも事実で...
環境ビジネスの展開 2018NEW環境展 CO2削減と新エネ・省エネビジネスの推進 2018地球温暖化防止展 明日5月22日(火)~25日(金)の4日間 東京ビックサイトに於いて開催されます。 時間は、10:00~17:...
何かことを実施する場合、 あらかじめそれを予見し、予防のために行う場合と、 起きてしまった結果への対策として行う場合が あると思います。 ただ、よほど専門的に行っていない場合以外は、 どうしても後者になりがちです。 省エ...
毎月月末に発表される、翌々月分の 燃料費調整単価が発表されました。 電気料金は、 契約で決まる、基本料金と 使用量に関係する従量料金となる電力量料金単価がありますが、 この従量料金(電力量料金)は、毎月変動します。 それ...
TOP-Eco Fシリーズ登場! 一昨年より発売開始された TOP-Eco(3-11)は、 業務用空調機の 冷房暖房共に省エネ効果があります。 また、冷蔵ショーケース等、冷専機器でも 効果を発揮しています。 現在は、海外...
今年は、例年に比べ桜の開花が早かったですが、 その他の花々も早い感じがします。 最高気温も25℃を超える夏日も早かったです。 ということは、 またあの暑い夏も早く訪れるのでしょうか? と言ってもなかなか実感がわかないので...