花粉が舞い暖かくなってきたのは嬉しいのですが...河津桜も満開が過ぎ、いよいよ桜前線が気になる時期となりました。 いよいよ国の電気・ガス支援も無くなり、また再エネ賦課金も改定時期となり電気・ガス料金も気になるどころのもの...
2025年問題と言われて久しいですが、今非常に大きな環境変化の中にいると思います。 企業における環境変化は、PEST分析(政治(Politics)、経済(Economy)、社会(Society)、技術(Technolog...
毎月恒例の定点観測です。毎月月末に電力大手各社では、2カ月後に適用する燃料費調整額を発表します。それ以外に毎月変化するものはありませんので(勿論、使用量は変化します。)、この燃料費調整額を反映させた「電力量料金」が、上が...
当ブログでは、中部電力と沖縄電力の電力量料金(燃料費調整や再生可能エネルギー発電賦課金等を加味した変動する料金)推移を見ています。 燃料費調整額は、毎月月末に大手電力会社各社から公表され(2か月後の電気使用に適用する燃料...