浜松は今日も雨だった2019年梅雨明けはいつ?

雨が降ると、作業実施が難しいものがあります。
今年の梅雨は空梅雨かと思っていたら、連日雨マークが続いている今日この頃ですね💦

昨年2018年は、関東甲信は、6月29日に梅雨明けが発表されました。
東海は、7月9日頃の梅雨明けでした。
とすると今日ですね

 

間もなく、梅雨は明ける筈ですが、週間予報を見る限り今しばらくお待ちくださいというところですね。

 

2019年の東海地方の梅雨明け時期は、
7月13日頃から7月28日頃でしょうか。

平年は、7月21日頃ということです。

 

しかし、去年の猛暑は凄まじかったのですが、どのくらいの暑さだったか、すっかり忘れてしまっています💦
暑かったことははっきり覚えていますが。

 

あまりの暑さで、エアコンの稼働率も上がり、道路を歩いていると室外機からの熱風で屋外の気温がまた暑くなるという悪循環でした。

エアコンは、冷風を作り出している訳ではなく、熱交換を行っています。
そのため、屋内の暖かい空気が屋外に吹出されますので、屋内は涼しくなる半面、屋外は暑くなるということになります。

 

自動車もそうですね。
駐車場などで停車中に、エアコンの稼働をしていると、自動車の周りはかなりの暑さです。

 

一斉にエアコンの使用を停止すると、数℃気温が⤵と言われます。

昔は・・・とは言いません。
建物や道路等、様々な環境が変わりましたので、同じ比較にはなりませんね。

樹木や田畑が少なくなった地域もあります。
学校のグランドも土で無いところも。

小中学校へのエアコン設置も、各都道府県で進んでいますね。

 

高齢者向け施設では、高齢者は熱を感じにくいことから、空調機の設置はどの施設にもされていますが、コスト削減から運転を制約しているところも意外に多いということです。空調機のメンテナンスや室内環境を整えることで、空調に掛かるエネルギーも抑えることができるかもしれません。

室温28℃で快適性が保たれていれば良いのですが、動いている人、座っている人で感じ方も異なってきます。設定温度や風向き等大丈夫でしょうか?

是非、ご相談下さい。

 

最近のエアコンは、使用環境によっては、つけっ放しの方が節電になることもあります。

電源を入れたときが、始動電流と言い一番電流を使う(=電気を使う)ためです。

夜間なども、タイマー設定で停止させることで、暑さで寝不足になるということもあると思いますが、寒く感じない程度の温度設定で稼働させておくと電気代も意外にかからないと思います。

 

気象庁のデータを使って、この7月の前年比を見てみました。

浜松気温前年比201907

 

切り貼りしていますので少し見にくいかもしれませんが、今年の7月は最高気温も30℃を超えた日がまだありません。
平均気温、最低気温も前年と比較すると低めです。

 

また、向こう1か月も、50%の確率で平年より低いという予報になっています。

 

さて、今年の夏はどうなるでしょうか。

 

 

 

i-Mage.ブログ【Vol.0339】でした。

URL :
TRACKBACK URL :