金融機関、商工会、コンサル会社等より、 補助金関係の話題が多くでる時期になりました。 色々な補助金がありますので、 上手に活用できると良いですね。 省エネ関係も国が力を入れているのが分かります。 確かに、費用の1/2や2...
本日より、ENEX2018が開催されています。 東京ビッグサイトに於いて、16日(金)までの3日間です。 省エネルギー等に関する情報収集の場として活用下さい。 今回は、当社は説明員として参加しておりませんが、 冷媒リアク...
省エネ機器設置と決算書、 そして融資とどう関係するの? こう思われた方も多いと思います。 まず、一般論から。 金融機関から融資を受けるときに 提出する資料として決算書があります。 何を見るか? 損益計算書...
夏場のフル稼働状態が終わり、 今まさにエアコンはメンテナンス時期です。 もう、メンテナンスはお済みですか? もうすぐ暖房時期です。 菌が繁殖しやすい環境になりますので、 最低でも、フィルター掃除は実施して下さい。 &nb...
本日は、彼岸明けになりますが、 「暑さ寒さも彼岸まで」の通り、 日中の暑さもかなり和らいできました。 i-Mage.ブログ【Vol.0204】です。 7月の猛暑も記憶から除かれてきました。 今朝の新聞で、 電力会社の電力...
先日、「一括損金・全額控除」勉強会に 参加してきました。 最新情報を得て、しっかり行動に移すことで、 大きな差になるということを再認識してきました。 i-Mage.ブログ【Vol.0202】です。 多くの企業では、慢性的...
子ども達の夏休みも終わり、 暑さも朝晩は気温も下がり、 少し過ごしやすくなってきました。 i-Mage.ブログ【Vol.0201】です。 浜松では、9月に入り、最低気温が25℃を 下回る日が出てきましたが、 朝晩涼しいと...
昨日、初孫が生まれました。 エアコン完備(今は無い方が珍しいですが)の部屋に 母子とも元気にしている中、対面してきましたが、 猛暑が続く中、退院後の暑さ対策が心配になりました。 i-Mage.ブログ【Vol.0200】で...