エアコン本体の更新(入替え)をしないで、省エネをする方法ってないの? 

金融機関、商工会、コンサル会社等より、
補助金関係の話題が多くでる時期になりました。

色々な補助金がありますので、
上手に活用できると良いですね。

省エネ関係も国が力を入れているのが分かります。

確かに、費用の1/2や2/3を補助してもらうのは助かります。
が、多くの場合、そこそこの資金が必要になります。

でも、そもそも機器入替えをしないと省エネできないのでしょうか?
また、機器入替えが省エネでしょうか?

確かに、機器の更新(入替え)をすることにより、冷暖房能力が向上し、
その能力に対する消費電力は少なくなります。
同じ使い方であれば電気料金は大幅に削減できます。

でも、断熱材のまったく無い室内や、フルオープンの店舗の場合はどうでしょうか?
冷暖房能力がアップした分、フル稼働が続き、消費電力が増加しないでしょうか。
これは、極端な例ですが。

よく言われる、エアコンを随時オンオフする場合と、常に稼働で
どちらがお得かというのがありますが、使用環境によります。

断熱材がしっかりしていて、外気が入りにくい構造の場合、
室温変化は少ないため、エアコンは低負荷運転でいけます。

 

補助金でと、機器の更新だけ提案をしてくる場合は、
色々突っ込んでください。(笑)

 

さて、機器の更新をしないで、省エネできないか?
ですが、

まずは、機器だけに、効きがどうかを確認してください。
(すみません)

実は、当社では、配管に追加することにより、
省エネ効果のある機器を扱っています。
そのため、各種データ測定をして分析を行いましたが、
実は、この問題が非常に多くありました。

室内機フィルター詰り

フィルター掃除は、定期的にと言いますが、
多くの店舗や事業所(事務所はきれいです)等では、
フィルターが詰まるレベルのケースがビックリするレベルに
多くありました。

刃を研ぐ。省エネも同じ。

 

 

 

 

 

 

錆びた鋸を使って、木を切るにはどうすればよいでしょうか?
力を入れても、疲れるだけで思うように切れません。
場合によっては、鋸が折れてしまうということも…

そう、刃を研げば、新品同様に使えますね。

 

フィルターが詰まるとどうなるか?

 

室内機の構造(埋込式や壁掛け等)によっても異なってくるようですが、
データを図っていて2パターンありました。

まずは、室内機から吹出した風が、そのまま吸い込まれ、
設定温度に達したと感知され、設定温度にならない。

もうひとつは、設定温度に達しないため、常に稼働してしまう。

フィルターを水洗いして、乾燥させ戻すことにより、
大幅に改善(20%程度の消費電力量減のケースあり)しました。

天井埋込の場合、なかなか実施が難しいのかもしれませんが、
飲食店等で、埃がゆらゆらしているのをよく見かけます。

臭いやカビ等の発生もありますので、
まずは、フィルター掃除を実施して下さい。

専門のクリーニング事業者に依頼するという方法もあります。

 

フィルター以外にも、
室外機の日除けや、吹出し口の風通しが良くなっているか等
本来の能力を発揮できるように点検してみて下さい。

 

それでも、経年劣化はあります。
冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」は、
経年劣化による能力低下を防ぎます。

今ある機器の能力を最大限使い切ること、
これが開発者のコンセプトでもあります。

 

i-Mage.ブログ【Vol.0237】でした。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY