機器更新(入替え)の工事は、 故障等の不具合による場合も多く 一年を通して工事があります。 一方、省エネ機器設置は 稼働を停止する場合 どうしても稼働が少ない 中間期に実施されることが多くなります。 冷媒リ...
最近は、工場内オール空調付きも 珍しくなくなってきました。 屋根にはソーラーパネル(これで断熱効果も)、 壁には断熱材、 搬出入口は、自動シャッター。 徹底的に節電対策を実施されており、 これ以上はなかなか対策が無い。 ...
以前は、ヒートアイランド現象と聞いても あまり実感がありませんでしたが、 近年の夏場の暑さから多々実感することがあります。 夏場に、東京・大阪・名古屋等の都市に出張し、 外を歩く際の暑さは尋常ではありません。 また、首都...
現在まだ梅雨明け宣言されていませんが、 ここ1か月の那覇の天気を見てみると、 2/3に当たる20日は晴れマークです。 台風による集中的な雨はあっても、 雨マークが少ないですね。 最高気温も30℃超えが続いていますが、 や...
当初予定していた日より 少々遅れましたが、 平成30年6月5日(火) に新聞掲載されました。 「中部経済新聞」という、 東海地方(静岡・愛知・三重・岐阜)の ブロック経済紙です。 新聞を切り取り、 画像等で貼り付ければ良...
静岡県も入梅間近になってきました。 今回は、次の方向けです。 省エネ機器商材をお探しの方 店舗・倉庫・工場の省エネを実施したい方 工事だけでなく、省エネ提案をしていきたい方 特に、 静岡県 愛知県 山梨県 沖縄県 ですが...
浜松市内の大手部品メーカーに於いて、 昨年3月中旬~4月中旬にかけ、 TOP-ECO設置前後での比較検証を 実施しました。 この期間は、 当該機器の消費電力量以外に、 室外機周辺の気温と 室内機吹出し口及び吸込み口の温度...
冷蔵・冷凍庫をお持ちの事業者さんにとって、 その電気料金削減は死活問題です。 昨年と全く同じ環境下だとすると、 燃料費調整等の影響で5%強は増加します。 販売管理費に占める水道光熱費の割合は 多いのではないでしょう。 数...