断熱と熱橋(ヒートブリッジ)

最近の建物は断熱性の高いものが
多くなりました。

そうなると断熱材が何を使うか、
窓(ガラス及び枠)をどうするかが
気になります。

 

断熱性が高いものと言えば、
冷蔵庫やクーラーボックスが
思い浮かぶのではないでしょうか。

開閉が多いと
温度の移動がありますが、
閉じた状態では温度変化が少ない。

住宅でも同様ですね。

断熱

夏場の場合、
直射日光が強くなるのは、昼前後ですが、
直射日光が当たらない建物内の場合、
時間差で暑くなったりします。

そう、コンクリートや木等を
熱が伝ってくるんですね。

それを抑えるのが断熱材となります。

 

グラスウールや発泡ウレタン等が
ありますね。

グラスウールの場合、
その素材自体が断熱効果がある訳ではなく
中の空気層により断熱効果があるため
施工で隙間があるのは論外ですが、
詰め過ぎてもいけないということになります。

そのグラウウールの厚さも断熱効果には
影響してきます。

 

では、断熱材を使っているから
断熱効果が高いか?

確かにそうですが、
断熱効果が高いものの間に
断熱効果が低いものが入っていたら?

実は、断熱材以外の
木や金属はどうしても断熱材と比べて
熱を移動しやすくなります。

 

熱橋(ヒートブリッジ)とは、
外壁と内壁の間にある柱・梁などが
を伝える現象のことです。

外断熱という形で
周りを覆う形なら良いのですが...

 

なかなか専門家でないと
目視で確認が難しいと思いますが、
断熱性が良いとしているもの程
気にしたいことだと思います。

 

断熱性が高い建物は
エアコンの効きもよくなりやすいため
電気料金も抑えることができますね。

 

i-Mage.ブログ【Vol.0352】でした。

URL :
TRACKBACK URL :