当ブログでは、中部電力・沖縄電力の電気料金推移を見ています。電気料金には、基本料金と従量料金(使った量に応じて課金)があります。 基本料金は、契約が変わるか、電力会社の料金表が改定されない限り変動はありません。一方、従量...
2022年7月度の燃料費調整単価が電力各社から発表となりました。 今回の発表では、北海道・東京・中部・九州の4社が上昇となりました。九州は今回燃料費調整の上限に達したため、一部上昇というイメージです。 東北・北陸・関西・...
節電・省エネ関連の対策としてまず第一に上がってくるのは、使用の抑制です。 なんだーと思われるかもしれませんが、 当然、使わなけいのが一番です。 因みに、節電と省エネは違うのですが、ここでは細かいことはなしにして消費電力量...
近年の夏場の異状な暑さは「観測史上」という枕詞が珍しくないくらい登場する凄まじい暑さとなっています。 人間の記憶は、忘却曲線という曲線となっており時間の経過とともに忘れ去っていきます。忘れることができるのはありがたいこと...
電力各社から2022年4月適用の燃料費調整単価が発表されました。 電気料金は、毎月この燃料費調整単価により使った量に応じてかかる従量料金単価が変動します。電気料金が上がった下がったという報道は、実はこの燃料費調整単価が変...
この仕事(業務用空調設備・冷凍設備の省エネ提案)をしていて、嬉しいのは、継続していただけることです。 当社では、 業務用空調機・冷凍機をお使いの事業者さんに対して、様々な省エネ提案を行っておりますが、 その中でも主力製品...
まもなく公募が開始される 【経済産業省】「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)」 この事業は、 新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を...
省エネとは、「省エネルギー」の略です。 石油や石炭、天然ガスなど、限りあるエネルギー資源がなくなってしまうことを防ぐため、エネルギーを効率よく使うことをいいます。地球環境問題と捉えて良いかと思います。 「節電」は、電気の...