暑さ対策

今年の暑さ対策は万全でしたか?窓ガラスから入る日射を遮断する効果は大~断熱効果があっ...

網入りガラスの遮熱
本日、2024年(令和6年)の8月31日です。 近年は、夏から秋が無くなり(短くなり)、いきなり冬に突入という感じですが、今年は台風10号の影響もあり、この1週間はかなり気温が落ち着いてきました。9月10月はどうなるでし...

2024年10月度~中部電力・沖縄電力2社の電力量料金推移~燃料費調整は下げも再エネ...

中部電力2024年10月度電力量料金
毎月恒例の電力量料金の定点観測です。今月は2024年10月分です。10月も、再度政府から電気・ガスの負担軽減策として補助が出ることで、負担は抑えられる感じです。 さて、度々ご案内していますが、「電力量料金」とは?基本料金...

暑い!窓を閉めよう|暑さ対策の一番は窓ガラス対策から 断熱性を高めるだけでは室内は却...

網入りガラス
暑いときには、窓を開けて、風を入れた方が涼しい時期もあります。 暑さ寒さの感じ方は、美味しい不味い同様、個人差があります。また、何をしているか、運動している・事務処理を椅子に座りしている・寝ているでも違いますし、当然着衣...

2024年度の電力料金は?|2024年4月中部電力・沖縄電力の電力量料金推移を見てみ...

中部電力 電力量料金推移 2024年4月度
毎月月末に電力会社大手から発表される燃料費調整単価2024年4月の傾向は電力会社によって異なるものとなっています。 当ブログでは、中部電力と沖縄電力の電力量料金(燃料費調整や再生可能エネルギー発電賦課金等を加味した変動す...

工場・倉庫・物流センターの網入りガラス暑さ対策ならコレ!熱の移動が多いガラス対策は必...

網入りガラス
工場、倉庫や物流センター等では、網入りのガラスが使用されていることが多いと思います。 網入りガラスは、割れたときにガラスが中に入っている網に引っ掛かり落ちにくいのが特徴です。火の侵入や破片による怪我を防ぐ効果を期待し、防...

紫外線対策・眩しさ対策|窓ガラスに段ボールやブルーシート等でカバーしている倉庫・部屋...

網入りガラスの遮熱
先日、浜松インター付近から国道一号線を走っていて気付いたのですが、(インター付近や国道沿いは、交通の便が良いことから大きな倉庫が立っています)大型倉庫の窓に段ボールやブルーシートが貼られている箇所を多く見かけました。 倉...

夏本番前にエアコン試運転をしましょう!いざ使いたいときに使えないということがないよう...

風速・温度計測
4月も中旬になり、日中かなり暑いと感じることが増えてきました。 最低気温が15℃を超えてくると、カビの発生や食中毒の心配もしなくてはなりません。 まだまだ夏を意識するのは早いのかもしれませんが、GWくらいからはお店などに...