静岡県では例年、 大寒を過ぎた頃から 寒さが厳しくなるのですが、 今年はどうしたことでしょう 週間予報を見ても 雨マークが多く 梅雨時期か!?と思わせる 気候が続いています。 洗濯物を干す場所も 限られるお宅では なかな...
週間予報を見ると、まだ梅雨明けしそうにありませんが、来週位から暑くなってきそうな感じがします。 近年、企業にとって、温室効果ガス削減や勤務時間や休日以外の働き方改革も重要なテーマとなってきました。 空調費用削減のために、...
冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」の 設置工事をしてきました。 浜松市内の大手企業さんの工場です。 非常に環境に配慮されている企業さんで お話させていただいた当初から かなり関心を示していただきました。 ...
経営の神様と言われる「松下幸之助」さん の言葉と言われています。 「3%だったら、今までの延長線上でコストダウンを考える。 しかし、3割下げるには商品設計からやり直さなければならない。 そうだとしたら、3割は無理ではない...
外を歩いていると、 ついエアコンの室外機に目が行きます。 (室内の場合は、室外機に目が行きます。) 今日は、台風も迫りつつあるため、 比較的早足で歩いていましたが、 これは一度行き過ぎましたが、 また少し戻り写真撮影しま...
最近は、工場内オール空調付きも 珍しくなくなってきました。 屋根にはソーラーパネル(これで断熱効果も)、 壁には断熱材、 搬出入口は、自動シャッター。 徹底的に節電対策を実施されており、 これ以上はなかなか対策が無い。 ...
あなたは、 すぐ試すことができることを まずは、やってみるタイプですか? 周りを見て、または必要に迫られてからやるタイプですか? 簡単なことも 後回しにして溜まると大変になったりします。 これは、自戒でもありますが、 す...
平成最後の夏は猛暑でした。 秋分の日が過ぎた今、 日中気温が高くなっても外気を入れる程度で 室内は快適ではないでしょうか。 あの暑さの中、節電を叫ぶ声はありませんでした。 エアコンを控えるというより、 身体の為にエアコン...