現在まだ梅雨明け宣言されていませんが、 ここ1か月の那覇の天気を見てみると、 2/3に当たる20日は晴れマークです。 台風による集中的な雨はあっても、 雨マークが少ないですね。 最高気温も30℃超えが続いていますが、 や...
当初予定していた日より 少々遅れましたが、 平成30年6月5日(火) に新聞掲載されました。 「中部経済新聞」という、 東海地方(静岡・愛知・三重・岐阜)の ブロック経済紙です。 新聞を切り取り、 画像等で貼り付ければ良...
静岡県も入梅間近になってきました。 今回は、次の方向けです。 省エネ機器商材をお探しの方 店舗・倉庫・工場の省エネを実施したい方 工事だけでなく、省エネ提案をしていきたい方 特に、 静岡県 愛知県 山梨県 沖縄県 ですが...
冷蔵・冷凍庫をお持ちの事業者さんにとって、 その電気料金削減は死活問題です。 昨年と全く同じ環境下だとすると、 燃料費調整等の影響で5%強は増加します。 販売管理費に占める水道光熱費の割合は 多いのではないでしょう。 数...
TOP-Eco Fシリーズ登場! 一昨年より発売開始された TOP-Eco(3-11)は、 業務用空調機の 冷房暖房共に省エネ効果があります。 また、冷蔵ショーケース等、冷専機器でも 効果を発揮しています。 現在は、海外...
間もなくゴールデンウイーク。 工場の生産管理部門の方は、 生産が止められるこの時期、 大忙しではないでしょうか。 工場内の熱中症対策はどのようにされていますか? 新設の工場等では、 断熱がされた建物で、空調が稼働している...
中部電力の5月度の燃料費調整単価が出ました。 先日のブログ、 「平成30年度の再エネ発電促進賦課金が決定! また電気料金が増える? 2018年」 でも書かせてもらいましたが、 例年5月から翌年4月までの 電気料金に上乗せ...
電気料金を請求書で見て、 今月は高かったや安かったと言うことは簡単で、 高いことに焦り、省エネを工夫するように部下に 指示して終わりということありませんよね? 最近、省エネ関係の補助金もありますから、 機器入替えという手...