↑「読んだよ。ポチッ!」として頂けると嬉しいです(^^)/ 先日、静岡県主催の 「省エネ対策の実践に向けた研修会」 に参加をしてきました。 多くの方々が参加をしていました。 省エネの事例報告 経済産業省の省エネ関連支援制...
静岡県では例年、 大寒を過ぎた頃から 寒さが厳しくなるのですが、 今年はどうしたことでしょう 週間予報を見ても 雨マークが多く 梅雨時期か!?と思わせる 気候が続いています。 洗濯物を干す場所も 限られるお宅では なかな...
年に一回開催される、東海地方では大きな展示会 「メッセナゴヤ」に行ってきました。 ここ数年足を運んでいますが、 一番の目的は、情報収集です。 全体的な傾向も感じ取ることもあります。 また、当社が扱う製品の出...
週間予報を見ると、まだ梅雨明けしそうにありませんが、来週位から暑くなってきそうな感じがします。 近年、企業にとって、温室効果ガス削減や勤務時間や休日以外の働き方改革も重要なテーマとなってきました。 空調費用削減のために、...
冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」の 設置工事をしてきました。 浜松市内の大手企業さんの工場です。 非常に環境に配慮されている企業さんで お話させていただいた当初から かなり関心を示していただきました。 ...
先日の休日に、 大井川漁港に行ってきました。 目的は、漁港直営の食堂で 桜エビを食べること。 桜エビは、 日本の一部の漁場でしか 獲ることができず、 静岡県の由比漁港と 大井川漁港で水揚げ されるということです。 現在、...
経営の神様と言われる「松下幸之助」さん の言葉と言われています。 「3%だったら、今までの延長線上でコストダウンを考える。 しかし、3割下げるには商品設計からやり直さなければならない。 そうだとしたら、3割は無理ではない...
期末が近づくにつれ、 様々な節税対策を検討されると思います。 節税対策とは、 税金を払うのを少しでも少なくという観点でなく、 「より多くの資産を会社に残し効率化を図る」 という観点で見てみると良いのではないでしょうか。 ...