こんにちは、株式会社i-Mage.です。 夏が近づくと、オフィスや店舗のエアコン使用量がグッと増え、電気代の請求書にため息…そんなお悩み、ありませんか? 実は「窓ガラス」に注目するだけで、その問題、解決できるんです! ■...
花粉が舞い暖かくなってきたのは嬉しいのですが...河津桜も満開が過ぎ、いよいよ桜前線が気になる時期となりました。 いよいよ国の電気・ガス支援も無くなり、また再エネ賦課金も改定時期となり電気・ガス料金も気になるどころのもの...
2024年も間もなく、秋のお彼岸になります。天気予報を見ていると、まだまだ暑さは続きそうですが、“暑さ寒さも彼岸まで”という言葉はまさに当てはまりそうです。 それでも、「秋」の期間が短くなったという気がしていますが、私だ...
毎月月末に電力会社大手から発表される燃料費調整単価2024年4月の傾向は電力会社によって異なるものとなっています。 当ブログでは、中部電力と沖縄電力の電力量料金(燃料費調整や再生可能エネルギー発電賦課金等を加味した変動す...
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は少し暑さが長引いていますね。先日も、10月下旬というのに県内の清水では36℃を記録、猛暑日となりました。 春夏秋冬の秋が近年はかなり短くなってきた気がします。暑いな~と言っていたら、...
いよいよ、夏季料金適用がなくなる10月分です。この記事を書いているのは、8月31日。まだまだ酷暑です。エアコンを高負荷で稼働中のところも多いと思います。でも、もう朝晩はだいぶ秋を感じる気候です。 現時点の政府等で実施され...
まず、結論から申し上げますと 国と電力会社による不電気料金高騰の対策により、かなり抑制されています。これら対策がなくても、8月度は前年比で低く(安く)なってきています。 ただ、もうすぐこの対策が終わりますので、その際には...
沖縄電力に関しては、その他の電力会社同様、2023年6月使用分から値上げが決定しました。7月使用分から3か月間は夏季料金適用となります。その他の期間と比べて少し高くなります。 ———&...