節電・省エネ関連の対策としてまず第一に上がってくるのは、使用の抑制です。 なんだーと思われるかもしれませんが、 当然、使わなけいのが一番です。 因みに、節電と省エネは違うのですが、ここでは細かいことはなしにして消費電力量...
当社は、事業所向けの省エネ提案を行っています。 その際に「前年比でどれくらい電気料金が下がるか?」を問われることが多々あります。 費用対コスト等という言葉もありますので、それは当然必要な訳ですが、でも、これだけ前年に比べ...
近年の夏場の異状な暑さは「観測史上」という枕詞が珍しくないくらい登場する凄まじい暑さとなっています。 人間の記憶は、忘却曲線という曲線となっており時間の経過とともに忘れ去っていきます。忘れることができるのはありがたいこと...
各電力会社から5月適用分の燃料費調整単価が発表されました。 定点観測している中部電力・沖縄電力2社の従量(使った量に応じて課金される)料金単価を見てみます。 当社では、2010年1月から低圧・高圧のある特定の契約を追って...
エアコンというと、どうしても室内機が中心のイメージですが、実は室外機が心臓部です。 えっ!?と思われた方は、コチラをお読みください。「エアコンは室外機が心臓部|エアコンの消費電力の90%近くを使う室外機の負担を軽くできれ...
電気料金の明細の中に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金単価」というものがあります。現状で、ほぼ電気料金の10%近くを占めているのではないでしょうか。 グラフを見ると一目瞭然、この単価が出てから右肩上がりです。 そもそも...
エアコン各メーカーのカタログを見ても、殆どが室内機の説明になっています。家電量販店等の展示も殆どが室内機ですね。 特に最近は、換気・空気清浄・除菌等様々な機能が付いてきています。お掃除機能ももはや標準?と思えるくらいです...
燃料費高騰からくる電気料金高騰で、請求書を見てビックリの方も多いと思います。 最近は、家庭の電力計もスマートメーター化してきており、ある程度リアルに使用状況なども見ることができます。 使用量が多い日、少ない日と様々ですが...