北海道の感染拡大を受け、 新型コロナ対策担当大臣でもある 西村経済再生大臣が、 換気不足を懸念し、 換気確認の一つの手法として CO2濃度測っていくことを上げました。 また、報道では マスク着用 ソーシャルディスタンスの...
今回の工事は、 本来今年のゴールデンウィーク前に実施する予定でしたが、 新型コロナ感染拡大を受け、延期となっていました。 というのも 工事を担当する方々が、全員関東圏から来られるから。 台数が少なかったり、 静岡県近郊で...
出張から戻り、一息ついていると 朝のフジテレビの番組「とくダネ!」で 換気についての紹介をしていたという情報が! 録画をしてくれてあり、早速観てみました。 政府も注目「換気の目安に」 CO2濃度測定で”密閉”の危険をチェ...
久しぶりにビジネスホテルのシングルルームに泊まりました。 ビジネスホテルに泊まること自体は久しぶりではないのですが、 最近は、ツインルームのシングルユースということが多く 比較的広めの部屋を利用することが多く続きました。...
11月に入り、初雪の報道も入ってきました。 寒冷地では、換気が不十分になったことが、感染拡大の一要因として捉えられています。 また、寒さとともに、空気が乾燥気味になります。 湿度が低いと、飛沫の拡散が広がると言われます。...
2020年12月適用の燃料費調整単価が各電力会社から発表されました。 当ブログでは、 毎月、中部電力と沖縄電力を見ており、その推移をご案内しています。 11月分より両社でかなり異なる傾向となっています。 これは、発電・調...
仕事柄、県外に出張することが多く 新型コロナ感染拡大により、 かなり自粛していましたが、 GoToトラベルキャンペーンが開始と共に 少しずつ活動を再開しております。 色々な地域の飲食店等を利用させてもらっていますが、 浜...
サービスご案内のチラシが完成し、 DM発送手配や取引先に配布を行いました。 お問い合わせ先としております 当社の電話番号に誤りがありました。 (誤)053-577-6922 (正)053-477-6922 全くお恥ずかし...
Withコロナで求められる感染症予防と経済の両立 広く俯瞰して見るとそうですが、 個人、会社等組織の一員として見ると 我が家、そして自分が過ごす(提供する)場での 感染症予防が第一優先されてくると思います。 3密対策は、...
沖縄県には何度も訪問していますが、 残念ながら、観光目的で訪れたことがありません。 ただ、それだから知れることもあり 十二分に愉しんでいます。 業務用空調機、冷凍機の省エネ提案を行う上で 室外機は必ず見せていただいていま...
テレビ、ラジオ、インターネットで 天気予報で見聞きする情報は 気象庁測定のデータということが 多いと思います。 日本一暑い気温を記録した浜松でも、 測定している観測地点に比べると 暑くなることが多々あります。 同じ測定位...
秋も深まり、 窓を開けると寒さすら 感じることもあります。 これから冬を迎えるに当たり 換気と寒さ対策をどうするか しっかり考えて行きたいものですね。 換気の良し悪しとは? 換気が良い 換気が悪い 人間ってスゴイと思いま...