エアコンというと、どうしても室内機が中心のイメージですが、実は室外機が心臓部です。 えっ!?と思われた方は、コチラをお読みください。「エアコンは室外機が心臓部|エアコンの消費電力の90%近くを使う室外機の負担を軽くできれ...
電気料金の明細の中に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金単価」というものがあります。現状で、ほぼ電気料金の10%近くを占めているのではないでしょうか。 グラフを見ると一目瞭然、この単価が出てから右肩上がりです。 そもそも...
今回、2010年製のエアコンクリーニングを行いました。当社では、ルームエアコンの完全分解クリーニングを実施しており、室内機を壁から取り外し、各部品を分解して洗浄を行います。 その分解中に、一部の部品が破損してしまいました...
エアコン各メーカーのカタログを見ても、殆どが室内機の説明になっています。家電量販店等の展示も殆どが室内機ですね。 特に最近は、換気・空気清浄・除菌等様々な機能が付いてきています。お掃除機能ももはや標準?と思えるくらいです...
今日は、予定していた作業が一時できない時間帯があり、先日貰ってきた廃棄予定だったエアコンの冷媒配管を使いフレア加工の練習をしました。 フレア加工とは? 写真の通り、配管(銅管)の端がラッパのように広がっています。このよう...
燃料費高騰からくる電気料金高騰で、請求書を見てビックリの方も多いと思います。 最近は、家庭の電力計もスマートメーター化してきており、ある程度リアルに使用状況なども見ることができます。 使用量が多い日、少ない日と様々ですが...
そもそも、エアコンから何故水が出てくるのでしょうか。 まず、エアコンは、熱を交換するものだと考えてください。熱を交換??? 室外機と室内機を繋げている冷媒配管で熱を運んでいます。それを室内機、室外機それぞれの熱交換器で熱...
電力各社から2022年4月適用の燃料費調整単価が発表されました。 電気料金は、毎月この燃料費調整単価により使った量に応じてかかる従量料金単価が変動します。電気料金が上がった下がったという報道は、実はこの燃料費調整単価が変...
2022年(令和4年)1月28日、電力各社から3月適用の燃料費調整単価が発表されました。 足下(ちょっと政治家風に言うと)でも、ガソリン価格の上昇が話題となっていますが、原油価格上昇は様々な原料コスト上昇の要因となります...
寒い時期になると、電気関係で色々とトラブルが起きがちです。 ブレーカーが落ちるということも多いと思います。ブレーカーに関しては、コチラ☟の記事が参考になるかと思います。「ブレーカーが落ちないから安全か?もっと危険なのは電...
2022年2月に適用される燃料費調整単価が発表されました。 電気料金の単価(従量料金単価)は、毎月この燃料費調整単価が変動しますので、使用量の変動とこの従量料金単価の変動で、電気料金が毎月変わってきます。 基本的な電気料...
原油価格が高騰しています。一般市民の我々には、原油価格と言うより自動車の給油に行くと、そのガソリン価格により燃料費の上下を敏感に感じることができます。 日本政府は、石油の国家備蓄のうち国内消費量の数日分を放出することを決...