• Slide image
  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

今あるものを最期まで効率よく使う!

業務用空調機電力削減の決定版 冷媒リアクターパイプ「Top-Eco」

快適に使って省エネ 株式会社i-Mage.
業務用空調・冷凍冷蔵設備の省エネ実現するなら当社にお任せください! 10%以上の省エネ効果の実績!冷暖房能力を落とさないで節電。冷媒配管に設置するだけで、動力不要で省エネ対策が可能です。無料診断から試験導入まで、お客様が納得してからの安心導入が可能です。

省エネ機器導入事例の紹介

最新の投稿 RECENT ARTICLES

浜松の暑さ、今年こそ対策を!今注目の“窓ガラスコーティング”

浜松の暑さ、今年こそ対策を!今注目の“窓ガラスコーティング”

「夏の暑さ対策、今年もエアコンだけで乗り切りますか?」 当社は、創業以来、業務用エアコンの省エネ提案を行っています。冷媒に着目した冷媒リアクターパイプ「TOP-Eco」を設置することで熱交換効率を上げ、設定温度に早く到達...
エアコン用ファインバブル!?冷媒配管に取り付けて液化促進で省エネ~法人向け空調設備に最適

エアコン用ファインバブル!?冷媒配管に取り付けて液化促進で省エネ~法人向け空調設備に...

「ファインバブル」というと、シャワーや洗濯機に取り付け洗浄効果を上げることで人気があります。節水面でも効果があるということで、期待されています。 ご飯おかわり自由で人気の某外食チェーンでは、炊飯用の水にスーパーファインバ...
省エネ診断を受ける

2025年は中小企業も環境力向上は必須|省エネ診断・省エネチェックリストでまずは現状...

工場管理2025年2月号に、「モノづくりの課題解決キーワード2025」という特集が掲載されました。 以下の、5分類の必要性あり、各々10個のキーワードが紹介されています。・現場力・技術情報力・組織力・環境力・長寿経営力 ...
【2025年2月】電気・ガス料金支援再開2015年1月使用分電力量料金 中部電力・沖縄電力の推移を定点観測で見ていきます。

【2025年2月】電気・ガス料金支援再開2015年1月使用分電力量料金 中部電力・沖...

政府において今冬の「電気・ガス料金支援」の実施が決定され、2025年2月分(2025年1月使用分)から燃料費調整単価が引き下げされることになりました。 電力・都市ガス各社では、2025年2月分から2025年4月分まで(2...
中部電力 電力量料金推移2023年10月度

2023年10月度 補助金が減少し、どうなる電気代!前月比では、夏季料金適用でなくな...

いよいよ、夏季料金適用がなくなる10月分です。この記事を書いているのは、8月31日。まだまだ酷暑です。エアコンを高負荷で稼働中のところも多いと思います。でも、もう朝晩はだいぶ秋を感じる気候です。 現時点の政府等で実施され...
2023年9月

2023年9月 酷暑の夏、エアコン使用が増え電気使用量も増加 電気料金推移

電力会社の第1四半期(4月~6月)が最高益という報道がありました。燃料費調整による価格転嫁が少しずれて発生するため、燃料費が下がっていると短期的にはそのようなこともあり得るかと思います。ただ、下げ傾向にあるということは確...
TOP-Eco2台並列設置

工場の空調機省エネ|長年使っている機器を最後まで効率よく使うことで省エネ・節電を実現...

省エネの実現方法としては色々考えられますが、補助金等ではどうしても性能が良くなった機器への更新(入れ替え)が中心になっています。実際にどうかを評価しなくてもカタログ上で評価できます。実際は? でも、今使えている機器を廃棄...
中部電力 燃料費調整の上限がない高圧・特別高圧

2022年11月少しくらいの省エネ・節電ではコスト増大|燃料費調整の上限が無い?中部...

11月度適用の燃料費調整単価の発表がありました。 つい先日、中部電力より家庭用の「電気料金に関するお知らせ」が届き、12月から燃料費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限を廃止する(要するに燃料費調整の上限が無くなる)と...